[Event] Book Release and dialogue with Stockholm Design Lab / ストックホルム・デザイン・ラボとのブックリリース&トーク

Added on by Yusuke Nakajima.

このたび、ストックホルムを拠点とするデザインスタジオ Stockholm Design Labの最新書籍『Stockholm Design Lab: 1998–2025』 の刊行を記念して、2つのイベントを開催いたします。

【イベント概要】
Book Release and dialogue with Stockholm Design Lab

会場: POST
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
会期: 2025年11月5日(水)
時間: 17:00-20:00

POSTでのイベントでは、SDLの創設者・クリエイティブディレクターであるビョーン・クソフスキー(Björn Kusoffsky)による簡単なイントロダクションの後に、カジュアルなギャザリングを開催いたします。
スペシャルなウインドウディスプレイや、SDLのデザインしたプロダクトが並ぶ店内で、是非歓談の時間をお楽しみください。
*参加費無料、予約不要となりますので、ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。


会場: BIBLIOTHECA
〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-5 Dover Street Market Ginza 7F
会期: 2025年11月6日(木)
時間: 18:00-20:00

18:00 開場
18:30 トーク
19:30 ブックサイニング/歓談
20:00 終了
*日英通訳あり

SDLの創設者・クリエイティブディレクターであるビョーン・クソフスキー(Björn Kusoffsky)が、「変化を生み出す道具としてのデザイン ー 電気自動車とバッテリーからノーベル賞まで」というタイトルでトークイベントを開催いたします。
ビョーン・クソフスキー氏は1998年の設立以来、IKEA、Scandinavian Airlines(SAS)、Absolut Vodka、Volvo Cars、Askul(日本)など、国内外のさまざまなクライアントと協働してきました。
スカンジナビア・デザインに根ざした「シンプルさ」「明快さ」「誠実さ」「革新性」を軸に、グラフィック、ブランディング、建築、プロダクトなど、分野を横断したプロジェクトを手がけています。
参加費は無料となっておりますので、参加をご希望の方は下記のリンクよりお申し込みくださいませ。
https://20251106-sdl-talk.peatix.com

Stockholm Design Labは、ストックホルムを拠点に活動するデザインスタジオです。
1998年の設立以来、グラフィックやブランディングをはじめ、建築、プロダクト、テクノロジー、アートなど多様な分野を横断しながら、「シンプルさ」「明快さ」「誠実さ」「革新性」といったスカンジナビア・デザインの価値観を現代的に再解釈してきました。

今回ローンチとなる書籍『Stockholm Design Lab: 1998–2025』は、「Optics」「Restaurants」「AI」「Vehicles」「Sports」「Art」「Tape」「Fashion」「Music」「Light」「Theaters」「Architecture」「Typography」「Technology」「Flowers」という15のテーマで構成され、456ページにわたり1,016点の図版を収録しています。
新しい版はサイズとデザインの両面で洗練され、より持ち運びやすく、学生を含む幅広い読者にとって手に取りやすい価格に設定されています。1998年の設立から2025年までの活動を網羅した、スタジオのクリエイティブ・プラクティスを包括的に記録した一冊です。

前作にあたる 『Stockholm Design Lab: 1998–2019』 は、スタジオ設立21周年を記念して制作され、創造の源泉やデザインプロセス、歴史的リファレンス、試行錯誤の過程を紹介した568ページのモノグラフとして刊行されました。香港を拠点とする出版社 Victionary より刊行され、アートブックとしては異例の4,000部が完売するほどの反響を呼びました。

新たな書籍『1998–2025』は、その続編として、これまで以上に多様な領域へと広がるSDLの実践を記録するものです。
ぜひこの機会に、彼らの思想とデザインの軌跡に触れていただければ幸いです。