Filtering by Category: Talk Event

[talk event] 生活文化誌「疾駆/chic」第5号刊行記念トークイベント「今の東京、これからの東京」

Added on by Yusuke Nakajima.

4月下旬に刊行される「疾駆/chic」第5号を記念して、53日(日)1930分より、恵比寿 POSTにてトークイベントを開催します。

小説家・漫画家の小林エリカさん、編集者の林央子さんに加えて、疾駆連載執筆者の蓮沼執太さんとともに今の「東京」、これからの「東京」について語り合います。
みなさま是非お越しください。

 -----

5号の特集は「東京」。
3月のある日、小説家・漫画家の小林エリカさんとともに、東京の街を取材しました。
今号は、小林さんが綴る文章、描くイラストとともに、2020年東京オリンピックに向けて姿を変えていこうとしている東京の街に迫ります。
いくつかの連載も「東京」特集と連動した特別版でお届けします。クリエイティブ・ディレクターの小池一子さんや、建築家の平田晃久さん、編集者の林央子さんらもご登場いただきました。どうぞお楽しみに。

 

©Erika Kobayashi

トークイベント
日時 201553()  19:30 – 21:00
開場 19:00/スタート 19:30
会場 POST/limArt
ゲスト 小林エリカ × 林央子 x 蓮沼執太   司会 菊竹寛(疾駆/chic編集長)
参加費 1,000円(ワンドリンク付/当日会場にて現金のみ承ります)

定員40名/要予約

【申込方法】
予約は営業時間中(火〜日曜日 12:0020:00)にお電話(03-3713-8670) 、
またはe-mail post@post-books.jpまでご連絡ください。

メールでのご予約の際は、
お名前
お電話番号
ご参加希望人数
を明記の上お申し込みください。
定員に達した時点でお申込を締め切らせていただきます。

津田直: [NAGA]&[SAMELAND]トークイベントスケジュール

Added on by Yusuke Nakajima.

津田直写真集[NAGA]の刊行を記念して、全国各地で[NAGA]と前作[SAMELAND]のトークイベントを開催いたします。

©Nao Tsuda

津田はインドとの国境に近いミャンマー北西部のザガイン管区へ2度にわたり訪問しました。
そこではナガ族が独自の文化形態を重んじながら暮らしています。

トークイベントのスライドショーには撮影の傍らでコンパクトカメラにて撮影された写真を上映し、写真の裏にひそむナガ族の実情を目の当たりにして感じたことや印象に残ったエピソードなどを中心に語って頂きます。

また、津田は2015年1月に前作の舞台となった[SAMELAND]に再び訪れることになりました。
マイナス30℃という極寒で1日に陽が数時間しか昇らないこの季節に広がる情景は、前回訪れた太陽が一番強く差し込む夏至の頃とは様変わりしているでしょう。
旅から帰って間もない時期に、作家本人から現地のようすを聞かせてもらえる貴重な機会です。

お誘い合わせのうえご参加ください。

-----

トークイベントスケジュール

東京 [NAGA]
日時 2015年2月4日
(水) 20:00-21:30 
会場 
POST 定員:35名(要予約)
参加費 
1,500円(ドリンク付)
住所 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3 http://post-books.info/
予約・問い合わせ tel03-3713-867012:0020:00 月曜休) mailpost@post-books.jp

静岡 [SAMELAND]
日時 2015年2月21日(土) 15:00-17:0014時受付開始、14時半開場)
会場 KAGIYAビル4Fギャラリー
定員 40名(要予約) 
参加費 前売り
1,500円、当日2,000円(コーヒー1杯付き)
住所 静岡県浜松市中区田町229-13 KAGIYAビル http://www.booksandprints.net/
予約・問い合わせ tel053-488-4160 13:0019:00 火・水・木曜休) mailevent@booksandprints.net

名古屋 [NAGA
日時 2015年3月4日(水) 19:30-21:00
会場 ON READING
定員 35名(要予約)
参加費 
1,500円(ドリンク付)
住所 名古屋市千種区東山通5-19 カメダビル2 http://onreading.jp/
予約・問い合わせ tel052-789-085512:0020:00 火曜休) mailinfo@elvispress.jp

大阪 NAGA
日時 2015年3月6日(金) 
19:30-21:00  
会場 
Calo Bookshop&Cafe
定員 25名(要予約) 
参加費 
1,500円(ドリンク付)
住所 大阪市西区江戸堀1丁目8-24 若狭ビル5F  http://www.calobookshop.com/
予約・問い合わせ tel06-6447-477712:0019:00(土曜は~18:00) 日・月曜休) mailinfo@calobookshop.com

神戸 [SAMELAND
日時 2015年3月7日(土) 18:00-19:30(17:30開場)  
会場 TASTE&TOUCH DECO

定員 40名(要予約)
参加費 1,500
住所:兵庫県神戸市中央区海岸通1-2-10 http://tasteandtouch.jp/deco/top.html
予約・問い合わせ (ViVO.VA
tel078-334-722511:3020:00 不定休) mail
info@vivova.jp http://www.vivova-market.jp/

大阪 [SAMELAND
日時 2015年3月8日(日) 17:00-18:30  
対談 赤阪友昭(写真家 / photo gallery Sai主宰)
会場 photo gallery Sai
定員 35名(要予約) 
参加費 
1,800
住所 大阪市福島区鷺洲2-7-19 http://photo-sai.com
予約・問い合わせ tel:06-6452-0479 mailinfo@photo-sai.com

広島 NAGA 
日時 2015年3月11日(水) 
19:30-21:0019:00より受付) 
会場 コワーキングスペースShakeHands 
定員 
80名(要予約) 
参加費 1,500円(ドリンク付)
住所 広島市中区紙屋町1-4-5ウィニーズ紙屋町 3F tel082-246-1340 http://www.shakehands.jp/
予約・問い合わせ READAN DEATtel082-961-454511:0019:00 火曜休 mailinfo@readan-deat.com readan-deat.com

©Nao Tsuda

※2015/2/12 追記

建築家・谷尻誠氏率いるサポーズデザインオフィスで定期開催しているイベント「THINK」。
2015年初となる49回目に、津田直がゲストとして参加します。
一年間を通して旅に出ていることが多いという写真家の目を通して見えてくること、作品やフィールドワークのスライドショーを交えながら、その世界観に触れられる良い機会です。

THINK_49_津田直
日時 2015年2月27日(金)19:30~21:30 (19時受付開始、19時半開場)
   アフターパーティ 21:30~23:00 会場 サポーズデザインオフィス 3階
対談 谷尻 誠(建築家・サポーズデザインオフィス)
定員 椅子席 先着100席まで、以降は立ち見(予約不要)
参加費 1,000円
住所 広島市中区舟入本町15-1 サポーズデザインオフィス http://www.suppose.jp/index.html
問い合わせ tel:082-961-3000

[Exhibition] 津田 直:NAGA

Added on by Yusuke Nakajima.

この度、POSTでは、津田 直の写真展[NAGA] を開催します。

©Nao Tsuda

©Nao Tsuda

「NAGA」は、前作「SAMELAND」に続く、フィールドワークから生まれた写真集の第二弾となります。
密林に覆われた山道、丘陵に並ぶ竹で編まれた家々、鮮やかな色彩の民族衣装と入れ墨、闇夜の儀式、動物の顔が彫り込まれた木製ドラム、歌い踊る人影、跪き祈りを捧げる子供達…
撮影地となったミャンマー・ザガイン管区は、インドとミャンマーに跨りナガ族が暮らす地域です。奥深い山の尾根に住まう彼らは狩猟採集を中心とし、外の世界と距離を置き、独自の自然信仰を受け継ぎ生きてきました。日々山の中を歩き獲物を捕らえ、逞しく暮らす彼らの身体性や身に纏う赤と黒を基調とした力強い色彩の布地などに惹きつけられ、津田は二度に渡りナガ族の土地を訪れることになります。その中で津田は、近代化の流れを受けキリスト教文化へと変容していったナガ族の生き方と出会ってゆきます。古くはモンゴロイドに属するナガ族は、我々のルーツと照らし合わせてみても、案外かけ離れた存在ではないのかもしれません。

本展は、津田がミャンマー北西部で撮影した写真で構成される新作写真集「NAGA」の出版に合わせて開催される展覧会です。
会場では写真集の先行販売に加え、オリジナルプリントの展示、会期中には作家によるトークショーも開催いたします。

前作[SAMELAND] につきましては、下記のリンクをご参照ください。
http://post-books.info/news/2014/1/9/exhibition-sameland

 

【展覧会】
会期 2015年2月3日(火)〜2月22日(日)
時間 12:00〜20:00
会場 POST
協力 Taka Ishii Gallery Photography / Film
   TCK

【レセプション】
日時 2015年2月3日(火) 18:30〜20:30
会場 POST

【トークショー】
日時 2015年2月4日(水) 20:00〜21:30

【作家略歴】

津田直
1976 年神戸生まれ。ファインダーを通して古代より綿々と続く、人と自然との関わりを翻訳し続けている写真家。
2001 年より国内外で多数の展覧会を中心に活動。
主なシリーズに、『近づく』(2001-2004)、『漕』(2005-2009)、『SMOKE LINE』(2008)、『果てのレラ』(2009)、『Storm Last Night』(2010)、『REBORN』(2010-)、『Earth Rain House』(2012)がある。
また最近では、現代美術のフィールドを越えて他分野との共同制作や雑誌連載、講演会、特別授業を行うなど活動は多岐にわたる。
2010 年、芸術選奨新人賞(美術部門)受賞。主な作品集に『漕』(主水書房)、『SMOKE LINE』(赤々舎)、『Storm Last Night』(赤々舎)がある。
2014 年にフィールドワークから生まれた写真集第一弾『SAMELAND』(limArt)を上梓。
大阪芸術大学客員准教授、大阪経済大学客員教授。
http://tsudanao.com

【写真集概要】
[NAGA]
写真:津田直
テキスト:飯沢耕太郎、津田直
アートディレクション/デザイン:田中義久
発行:limArt
182mm x 220mm
144ページ フルカラー 65図版
日英バイリンガル
初版 1000部
ISBN:978-4-9907173-5-3
価格:3,000円+税:2/3(火)~2/22(日)POSTでの展覧会会期中の特別販売価格
   3,200円+税:2/23(月)以降の通常価格

 

【略歴】

飯沢耕太郎(いいざわ・こうたろう)
写真評論家。きのこ文学研究家。1954年、宮城県生まれ。
1977年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。
主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書 1996)、『デジグラフィ』(中央公論新社 2004)、『きのこ文学大全』(平凡社新書 2008)、『写真的思考』(河出ブックス 2009)、『深読み! 日本写真の超名作1 0 0』(パイインターナショナル 2012)、『きのこ文学ワンダーランド』(DU BOOKS 2013)、『写真集が時代をつくる!』(シーエムエス 2014) などがある。

田中義久(たなか・よしひさ)
1980年生まれ。2004年武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業、2008年独立。
美術館をはじめ、コマーシャルギャラリー等の展示V.I 計画や、アーティストの作品集の装丁、デザインを手がける。
作品集を手がけた作家は、川内倫子、Terri Weifenbach、DarenAlmond、ホンマタカシ、津田直、花代、Scheltens&Abbenes、SANNESANNES、herman de vries、Wim Crouwel、小山泰介、大沼茂一、丹羽良徳、山下麻衣+小林直人、平川紀道など。
2014年より武蔵野美術大学ギャラリーαM のアートディレクターに就任。
主な受賞に2013年JAGDA 賞、JAGDA 新人賞、BACON PRIZE 2013、2012年PromaxBDA DESIGN GLOBAL EXCELLENCE AWARDS / SILVER(アメリカ)、2010年red dot award(ドイツ)、2009年TDCPrize Nominee work がある。
また飯田竜太(彫刻家)とのアーティストユニット「Nerhol」としても活動中。
www.nerhol.com

[talk event] ANIMAL by Stephanie Quayle

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POSTでは、ステファニー・クエールの展覧会にあわせて、作家によるトークイベントを開催します。

2カ月に及ぶ滞在制作を経て、満を持して新作を発表するステファニー・クエール。
今回のトークイベントでは、制作過程の作品やスタジオのまわりの景色など、
彼女が目にする日常的な情景をスライドで映し出しながら、彼女のことばで自身について語ってもらいます。

これまでに手がけた作品や作家としての変遷、影響を受けた作家について、
彼女の暮らすマン島のこと、また今回の信楽での滞在制作の体験談など、
作品の裏側に秘められた知られざる一面を垣間みていくうちに、より深くステファニーの世界を感じることへと繋がるはずです。

【トークイベント】
日時 2014年11月7日(金) 19:30 ~ 21:00
開場 19:00/スタート 19:30
参加費 1,000円(ワンドリンク付) ※当日、会場にて現金のみ承ります。
※定員 35名/要予約

 

【申込方法】
予約は営業時間中(火〜日曜日 12:00〜20:00)にお電話(03-3713-8670) 、
またはe-mail post@post-books.jpまでご連絡ください。

メールでのご予約の際は、
■お名前
■お電話番号
■ご参加希望人数
を明記の上お申し込みください。

定員に達した時点でお申込を締め切らせていただきます。

[Exhibition] ANIMAL by Stephanie Quayle

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POST では、イギリスの現代美術作家ステファニー・クエールの新作展[ANIMAL by Stephanie Quayle]を開催します。

©Stephanie Quayle All Rights Reserved

ステファニー・クエールは、英国のカントリーサイド(田舎)にある自然豊かな農場で生まれ育ち、現在も農場の自宅兼アトリエで創作活動を続けています。
日本ではDOVER STREET MARKET GINZA(ドーバー ストリート マーケット ギンザ)の1F に展示されている象の作品で知られています。

「動物」、そして「動物」の持つ天性に焦点をあてた彼女の作品は荒削りで生命力にあふれ、それは単なる動物のイメージの再現ではなく、あたかも命が宿されているかのように感じずにはいられません。
彼女自身が自然界と直接的な関わりを持っていることが、結果として動物たちに対する深い理解を生み出すことに繋がっています。

今年6月の展覧会に引き続いてPOSTで開催される本展は、全て新作で構成される展覧会となります。

2014年9月から10月にかけて滋賀県の信楽に滞在して制作される作品群は、展示会場となるPOST の空間を制作前に訪ねてもらう事で、作品の展示方法も踏まえたものとなっており、展示構成は会場全体に作品を配したインスタレーションになります。

また、本展に合わせてステファニーの初となる作品集が出版されます。
信楽での滞在制作の記録と平行して作品を収録した本作品集は、制作のプロセスと完成作品を同時に見る事ができ、より作品への理解を深める事のできる書籍となります。

ロンドンのサーチギャラリーに作品が収蔵されるなど、現代美術の世界でも注目を集めるアーティストの、最新作を会場でぜひご覧ください。

※サーチギャラリー収蔵作 展覧会情報
 "A WOMAN'S HAND" 2015年9月23日 - 2016年1月24日
 http://www.saatchigallery.com/artists/a_womans_hand/

【展覧会】

ANIMAL by Stephanie Quayle

会期 2014年11月3日(月祝)- 11月30日(日)
時間 12:00 - 20:00 /月休 (※祝日の場合は通常営業)
会場 POST
共催 aty inc.

 

【オープニングレセプション】

日時 2014年11月3日(月祝) 18:00-20:00
会場 POST

 

【作家によるトークイベント】

日時 2014年11月7日(金) 19:30-21:00
会場 POST

 

【作品集概要】

ANIMAL by Stephanie Quayle

作家:ステファニー・クエール
アートディレクション&デザイン:田中義久
出版:aty inc.
協力:Horiuchi Foundation
発行元:リムアート
※2014/11/2追記
サイズ:B5/中綴じ/144 ページ
価格:通常版(1000部限定):3,600円+税
   オリジナルプリント付スペシャルエディション(2種類・各25部限定):24,000円+税

【略歴】

Stephanie Quayle

1982 英国、マン島にて誕生
2005 ロンドン Slade School of Art 首席卒業
2007 ロンドン Royal College of Art にて修士号取得
http://www.stephaniequayle.co.uk/

受賞歴

2013 International Ice Carving Competion 'Ice Magic', Lake Louise, Canada
International Ice Carving Competion 'Ice on Whyte' Edmonton Canada
2011 Wildlife Artist of the Year. Highly commended
2010 Winner of BTCF Award for Excellence
    Ice Carving 3rd Prize Banff Ice Carving Competition, Canada
    Zelli Porcelain Prize, Zelli, London
2009 Ice Carving 2nd Prize Banff Ice Carving Competition, Lapland

 

【展覧会&コミッション】

2015 Group Show 'A WOMAN'S HAND', Saatch Gallery
2014 Solo exhibition /POST,Tokyo Japan
2013 Solo exhibution 'LION MAN' TJ Boulting, London, UK
    Solo exhibition 'INTERNATIONAL CERAMICS FESTIVAL' Aberystwyth Arts Centre, Aberystwyth, UK
    1st solo exhibition 'Stephanie Quayle', Nantenshi gallery / t.gallery,Tokyo, Japan
2012 ‘ Miss M L Wood Bronze commission’ Mannifest, Isle of Man
    ‘ Loughtan Ram and Giant Mannanan ’ The guild, Isle of Man
    ‘ Elephant Installation’Ginza, Dover Street Market, Tokyo, Japan
    ‘ Ceramic Art London’ Royal College of Art
2011 ‘ Ceramic Art London’ Royal College of Art

[Talk Event] 濱田祐史写真集[photograph]:トークイベント

Added on by Yusuke Nakajima.

現在開催中の濱田祐史写真展[photograph]に関連して、
トークイベントを開催します。

   ©Yuji Hamada, Courtesy of the artist and Photo Gallery International

   ©Yuji Hamada, Courtesy of the artist and Photo Gallery International

【トークイベント】
日時 2014年8月23日(土) 19:00 ~ 20:30
開場 18:30/スタート 19:00 
ゲスト 河内タカ(アマナフォトコレクション チーフディレクター)
参加費 無料
※定員 30名/要予約

 

【申込方法】
予約は営業時間中(火〜日曜日 12:00〜20:00)に
お電話(03-3713-8670) 、またはe-mail post@post-books.jpまでご連絡ください。

メールでのご予約の際は、
■お名前
■お電話番号
■ご参加希望人数
を明記の上お申し込みください。

定員に達した時点でお申込を締め切らせていただきます。

[talk event] 2014/7/26 生活文化誌「疾駆/chic(疾駆)」 第2号刊行記念トークイベント

Added on by Yusuke Nakajima.

生活文化誌「疾駆/chic」第2号の刊行を記念して、トークイベントを開催します。
ゲストは
小説家の福永信さん。
お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

※7/11(金)追記:登壇者として、小説家の朝吹真理子さんもご参加されることになりました。

【トークイベント】
日時 2014年7月26日(土)  20:30〜22:00
開場 20:00/スタート 20:30
会場 POST/limArt
ゲスト 福永信× 朝吹真理子 x 菊竹寛 × 田中義久
参加費 1,000円(ワンドリンク付/当日会場にて現金のみ承ります)
※定員40名/要予約

 

【申込方法】
予約は営業時間中にお電話(03-3713-8670) 、またはe-mail post@post-books.jpまでご連絡ください。

メールでのご予約の際は、
■お名前
■お電話番号
■ご参加希望人数
を明記の上お申し込みください。

定員に達した時点でお申込を締め切らせていただきます。