Filtering by Tag: Takashi Homma

[Exhibition] Takashi Homma / REAL ESTATE OPPORTUNITIES

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POSTでは、ホンマタカシによる「REAL ESTATE OPPORTUNITIES」の出版を記念し、展覧会を開催いたします。

©︎Takashi Homma Courtesy of TARO NASU

【展覧会概要】

Takashi Homma / REAL ESTATE OPPORTUNITIES

会場:POST
  〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
会期:2022年3月1日(火)~2022年4月3日(日)
時間:11:00-19:00
定休日:毎週月曜日
協力: TARO NASU

 

今回出版される「REAL ESTATE OPPORTUNITIES」は、ホンマタカシ、田中義久、POSTの三者による共同プロジェクトとして2014年にスタートしたエド・ルシェへのオマージュシリーズです。

エド・ルシェはアメリカ出身のアーティストで、1960年代から1970年代にかけて写真を用いた一連のアーティストブックを制作しています。そのアーティストブックは、後世のアーティストや写真家たちに大きな影響を与え、再解釈やイミテーション、パロディーなど、世界各国の作家たちによる多様なオマージュを生み出しました。
そうして生まれたオマージュ作品は世界で100冊以上にのぼり、その出版物をルシェ自身が容認することにより、アーティストブックの在り方や解釈が大きく広がりました。

「REAL ESTATE OPPORTUNITIES」はホンマにとって10作目の刊行となります。
オリジナル版では、ロサンゼルスの販売中の土地の写真が収録されており、ホンマは東京の販売中の土地の写真を撮影し、一冊にまとめました。
この機会を記念し、展覧会では「REAL ESTATE OPPORTUNITIES」の他に同シリーズの過去のプリント作品から数点、そして今までホンマが刊行したルシェのオマージュ作品集を全て展示いたします。

また会場では作品集「REAL ESTATE OPPORTUNITIES」の他に、過去作の販売も行う予定です。

過去作と合わせて一連のシリーズをご覧いただける機会となっておりますので、みなさまのご来場をこころよりお待ちしております。

 

【書籍概要】

タイトル:REAL ESTATE OPPORTUNITIES

ソフトカバー
177 x 140 mm
白黒図版 48p
3,000円 + 税

[Event] ホンマタカシ 展覧会関連 音楽イベント

Added on by Yusuke Nakajima.

現在 POST で開催中の展覧会、「Tokyo and my Daughter」の関連イベントとして、7月17日(土)にホンマタカシのイベントによく出没する、覆面バンド、ディアリベンジによる演奏を開催します。

日程: 2021 年 7 月 17 日(土)
場所: POST
150-0022
東京都渋谷区恵比寿南 2-10-3
   参加無料

ご予約は不要で、どなたでもご自由に参加いただけます。ご来場の際にはマスクの着用とアルコール消毒をお願いいたします。
また、ライブ演奏の様子は、インスタグラムでもご紹介する予定です。

※開演時間は決まっておらず、営業時間中に不定期に開催いたします。
※ライブ配信はございません。
※混雑を避けるため、お客様の入店数を制限させていただく場合がございます。ご理解の上、ご来店くださいませ。

[Event] ホンマタカシ 展覧会関連イベント

Added on by Yusuke Nakajima.

現在 POST で開催中の展覧会、「Symphony その森の子供 mushrooms from the forest」の関連イベントとして、2 月 22 日(土)にホンマタカシによるライブイベントを開催いたします。

日程: 2020 年 2 月 22 日(土)
時間: 18:00-19:00
場所: POST
150-0022
東京都渋谷区恵比寿南 2-10-3
参加無料、要予約

参加をご希望の方は、post@post-books.jp まで
・お名前
・お電話番号
・参加人数
を明記のうえお申し込みください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

ホンマタカシのイベントによく出没する、 謎の覆面バンド、ディアリベンジが、
今回の展示に合わせて新ユニット、キラーマッシュルームとして演奏します。
音の菌糸が飛び散るかもしれないので、ご注意ください、笑
#覆面バンド #ノイズ #エクスペリメンタル #エレクトロニカ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

[Exhibition] ホンマタカシ/ Symphony その森の子供 mushrooms from the forest

Added on by Yusuke Nakajima.

1月25日より、ホンマタカシ「Symphony その森の子供 mushrooms from the forest」の刊行を記念し、展覧会を開催いたします。

Fukushima #45 © Takashi Homma

【展覧会概要】

ホンマタカシ「Symphony その森の子供 mushrooms from the forest」
会期: 2020年1月25日(土) - 2020年2月23日(日)
会場: POST
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
時間: 12:00 - 20:00
定休日: 毎週月曜日
協力: Case Publishing、TARO NASU

2011年にホンマタカシが発表した「その森の子供 mushrooms from the forest」は、東日本大震災直後にホンマ が被災地である福島の森に入り、その森とそこに生えていたキノコを撮影したシリーズです。キノコには放射性 物質を吸収しやすいという生理性質があり、政府は汚染がひどい地域に生えているキノコの出荷を制限しました。 代々木のBlind Gallery(現在は閉廊)のオープニング展でこの作品は発表され、同タイトルの写真集も刊行されました。

Fukushima #48 © Takashi Homma

今回の「Symphony その森の子供 mushrooms from the forest」は、「その森の子供 mushrooms from the forest」の新装版です。 福島だけではなく、チェルノブイリや、その事故の影響を受けたスカンジナビア、また音楽家のジョン・ケージ が暮らしていたストーニーポイントと、4つの森に入り、そこにあるキノコを撮影しました。

今回の展覧会では、インスタレーションと作品の展示販売を行います。また、2月6日にはDOVER STREET MARKET GINZA 7Fのローズベーカリー 銀座にて作家によるトークイベントも開催いたします。

日程: 2020年2月6日(木)
ゲスト:飯沢耕太郎(写真評論家)
会場: BIBLIOTHECA
〒104-0061 東京都中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ西館 DOVER STREET MARKET GINZA 7F
ローズベーカリー 銀座
時間:18:30 - 20:00(受付開始18:00)
参加無料、要予約
ご参加をご希望の方は post@post-books.jp まで
・お名前
・お電話番号
・参加人数

を明記のうえお申し込みください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

Scandinavia #12 © Takashi Homma

タイトル: Symphony その森の子供 mushrooms from the forest
著者: ホンマタカシ
判型: 296ページ / 328 x 258 mm
  ソフトカバー:初版500部 /価格: 7,200円
  ハードカバー:限定300部 サイン・ナンバリング入り / 価格:13,800円
プリント付き特装版:4種・各10部限定 /価格:38,000円
(価格はいずれも税抜き)
テキスト: 日本語・英語
発行日: 2019年
ISBN: 9784908526343
出版社: Case Publishing

<福島>
2011年3月11日、マグニチュード9.0の東日本大震災の地震による津波で、東京電力福島第一原子力発電所は全交 流電源を喪失した。原子炉を冷却できなくなり、メルトダウンが発生し、爆発炎上、大量の放射性物質が広範囲 に撒き散らされた。この事故はチェルノブイリと同等のレベル7の大事故だった。福島県では約14万人以上の人 が避難させられた。同年秋、政府は福島県や放射能汚染のひどい東北~中部地方の森の野生のキノコの摂取、出 荷を制限した。キノコはセシウムなど放射性物質を吸収しやすい生理特性を有している。2011年秋以降、断続的 に福島県の森に入り撮影した。現在、道路などは除染が進んでいるが、全ての森を除染することは不可能である。 スーパーなどの流通が管理された農産物よりも、本来、品質や鮮度が良いはずの「道の駅」などで売られている 野生のキノコから、基準値を超えるセシウムをはじめとする放射性物質が検出された(2018年秋)。放射性セシ ウム137の半減期は、およそ30年と言われている。


<スカンジナビア>
スカンジナビア=北欧には、日本と同じく豊かなキノコの食文化がある。キノコの種類は日本より多いと言われ ている。国土に占める森林の割合は日本とほぼ同様70%弱。そして「自然享受権」というものがある。自然享受 権とは、どこの森でも、そこが誰かの所有地であろうと、所有者に危害を与えない限り、自由にキノコやベリー を収穫していいという権利である。夏~秋に北欧の国のマーケットに行くと、屋台いっぱいの黄色いカンタレー ル(あんず茸)が売られている。しかしほとんどの国民は習慣的に自分で森に行って、キノコもベリーも収穫す る。1986年、チェルノブイリの事故が発生した。事故が起きてから2日間、スウェーデンの方向に風が吹いてい たため、チェルノブイリの放射性物質の全体の5%がスウェーデンに降り注いだ。ヨーロッパの中で、旧ソ連を除 きスウェーデンがもっとも放射能汚染がひどかった。政府は直ちに、野生のキノコとベリー、トナカイやヘラジ カの肉の摂取規制をおこなった。ちなみにトナカイは北欧北部に住むサーメ人の主な食料源にして収入源である。 写真は2011年から2015年にスウェーデン、フィンランドで撮影した。


<チェルノブイリ>
1986年4月26日 旧ソ連(現在はウクライナ)のチェルノブイリ原子力発電所4号機で、人為的原因で原子炉が爆発 炎上するという大きな事故が起こった。当初、旧ソ連は、この事故を隠蔽しようとしたが、スウェーデンで放射 線の数値が異常に上がり、28日になって事故を公表した。火災の消火に10日間かかり、その間中、放射性物質は ヨーロッパに広く拡散した。事故があった4号機は、現在、コンクリートと鉄板で固められ、「石棺」と呼ばれて いるが、廃炉には全く手をつけられていない。約20万とも30万とも言われる人が避難させられた。事故から30年 あまり経った今、アメリカのドラマ「チェルノブイリ」の人気から、「ゾーン」と呼ばれる約30キロ圏内に、世 界中から観光客がガイドつきの日帰りツアーで訪れている。撮影のときに案内してくれたガイドは面白半分に、 依然「ホットスポット」と呼ばれる放射線の高濃度ポイントをわざと車で通り、ガイガーカウンターが鳴り響く のをアトラクションとして披露した。チェルノブイリから約110キロ離れた首都キエフのホテルでも、ガイガーカ ウンターの数値は通常より高かった。一方で、人間が居なくなったゾーン内では植物が生い茂り、野生動物が増 え、彼らの楽園になっているという報告もある。2017年撮影。


<ストーニーポイント>
「キノコに熱中することによって、音楽について多くを学ぶことができる。私はそういう結論に達した。この目 的のために、私は最近、田舎に引っ越してきた。」音楽愛好家たちの野外採集の友(1954年) ニューヨーク郊外、マンハッタンから車で約90分のストーニーポイントに「ザ・ランド」と呼ばれる芸術家のコ ミュニティーがあった。現代音楽家にして実験音楽家のジョン・ケージ(1912-1992年)は、1954年にそこに移 り、16年にわたって暮らした。そのコミュニティーの周りは木が生い茂り、キノコが豊富に生えていた。ケージ は、キノコの文献を買い集め、毒キノコを食べ病院に入院し、ニューヨーク菌類学会の設立に関わり、イタリア のテレビクイズ番組でキノコについて全問正解し賞金を得たこともある。来日したときには軽井沢でキノコ狩り をした。ケージは人に、何故キノコが好きなのか?と問われて、「辞書で musicの1つ前が mushroom だったから 」と答えたことがある。2017年、2018年撮影。


僕はこれら4つの森に入って、その森のキノコ達の微小な声に耳を澄ませた。実際、そうすることしかできなかっ た。そこには確かに、いくつかの音の波があった。そしてそれらは、4つの森にお互いに響き合っているとしか思 えなかった。
ーホンマタカシ(写真家)

[Exhibition / Talk Event] 2018/12/23-2019/1/13 富安 隼久「Fuchs / TTP」

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POSTでは、日本人写真家である富安 隼久(とみやす はやひさ)の写真展「Fuchs / TTP」を開催いたします。

©Hayahisa Tomiyasu

富安隼久は現在ドイツ・ライプツィヒとスイス・チューリッヒを拠点として活動。本年、イギリスの出版社MACKが主催する過去に写真集出版経験の無い作家の出版支援を目的とする「First Book Award」のグランプリ受賞に伴い、作品集『TTP』を刊行し、注目を集めました。今回会場では、『TTP』より抜粋した作品のスライドと共に、本作の前身かつ制作のきっかけでもある作品『Fuchs』を展覧いたします。

また、12月24日(月休)には写真家 ホンマタカシをゲストに迎え、トークイベントを開催いたします。

*タイトルの「TTP」はドイツ語の「Tischtennisplatte(卓球台)」の略称。「Fuchs」は「狐」を意味する。

[展覧会概要]

富安 隼久 「Fuchs / TTP」
会期:2018年12月23日(日祝) - 2019年1月13日(日)
会場:POST
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
時間:12:00 - 20:00
定休日:毎週月曜日
共同企画:twelvebooks
※12月30日(日)-1月4日(金):年末年始休業
※12月24日(月休)はトークイベント開催のため、13:00-14:30の間はショップスペースをクローズ、14:30-17:00のみ特別営業

*オープニングレセプション:2018年12月22日(土) 18:00-20:00

[関連イベント]

トークイベント 富安 隼久 × ホンマタカシ

日時:12月24日(月祝) 13:00-14:30(12:30より受付)
会場:POST
参加費:1,000円(税込)

※2018/12/20(木)追記
本イベントは定員に達したため、お申込を締め切らせていただきました。
お問い合わせをいただきありがとうございます。

<略歴>

富安 隼久(とみやす はやひさ)

1982年生まれ、神奈川県出身
2006年東京工芸大学芸術学部写真学科卒業
2013年ライプツィヒ視覚芸術アカデミーにてディプロム、2016年同校にてマイスターシューラー号取得(ペーター・ピラー教授)
2014-2016年ライプツィヒ視覚芸術アカデミー夜間写真講座非常勤講師
2017年よりチューリッヒ芸術大学芸術・メディア学部助手
近年の主な展示に、∞ (Gallery b2, ライプツィヒ、ドイツ)、The Photographic(UG im Folkwang, エッセン、ドイツ)、フォトロンドン、12.ABP -ドイツ現代写真-(ゲラ美術館, ゲラ、ドイツ)、Verfuerung(ホーフハイム美術館、 ホーフハイム、ドイツ)、Plat(t)form 17(ヴィンタートーアミュージアム, ヴィンタートーア、スイス)などがある。
www.tomiyasuhayahisa.com

- - -

ホンマタカシ

写真家
2011年から2012年にかけて、個展「ニュー・ドキュメンタリー」を日本国内三ヵ所の美術館で開催。
著書に『たのしい写真 よい子のための写真教室』(平凡社)、近年の写真集に「MACK」より刊行したカメラオブスキュラシリーズの作品集『THE NARCISSISTIC CITY』などがある。今年7月に『ホンマタカシの換骨奪胎―やってみてわかった!最新映像リテラシー入門―』(新潮社)を刊行した。
betweenthebooks.com

[写真集情報]
タイトル:TTP

著者:富安 隼久

定価:5,550円(税別)

判型:260ページ / ソフトカバー / 200 x 270 mm
テキスト:英語
発行日:2018年

ISBN:978-1-912339-24-2

出版社:MACK

www.twelve-books.com/products/ttp-by-hayahisa-tomiyasu


日本人写真家、富安隼久(Hayahisa Tomiyasu)の初作品集。ドイツ・ライプツィヒで、当時作者が住んでいた学生寮の部屋の窓から撮影した写真で構成。8階の南向きの部屋から見渡せる公園に置かれた卓球台に焦点を当て、デッドパン・スタイル(※註)を用いて定点観測的に撮影。その間に時刻や季節、公園に訪れる人々が移ろいでいく。タイトル「TTP」を意味する「tischtennisplatte(卓球台)」が本来の卓球台として使われるだけでなく、日光浴であったり、スケートボードの障害物、物干し、子供がよじ登る遊具、ミーティングスポット、賑やかな通りからの避難場所などその用途は数知れず、ページをめくるたびにこの卓球台が異なる表情を見せる。作者の長きに渡る好奇心の結果、人間の行動から滲む習性やユーモア、それぞれの人の持つ独特な気質をこの謙虚に鎮座する卓球台のもとで垣間見ることができる。本書は、イギリスの出版社MACKが主催する過去に写真集出版経験の無い作家の出版支援を目的とする「First Book Award」の2018年グランプリ受賞に伴い刊行。

※註 主観や感傷、ドラマチックな誇張を可能な限り抑え、対象を客観的、中立的に描写する手法

[Exhibition] TAKASHI HOMMA : NEW WAVES / 新しい波

Added on by Yusuke Nakajima.

 6月9日より、ホンマタカシ [NEW WAVES / 新しい波]を開催します。

[NEW WAVES / 新しい波]はホンマタカシが2000年にスタートしたプロジェクトです。本シリーズでホンマはハワイのオアフ島で波の撮影を継続的に行なってきました。現在までに[NEW WAVES]の展覧会を8回、写真集を4冊刊行しています。

今回POSTで発表するのは、2017年に撮影された新作を含む2011年以降の作品群です。

「Wave(波)」というまさにその言葉と共に,私たちが思い浮かべる,空気中を伝わっていく信号としての音とその進行する様子の基本構成要素。
『NEW WAVES』とは,単なる写真作品以上の,ある場所の記録としての詩以上の,波の写真を通してあるコンセプトをとらえようとした,情熱的かつ規律正しい試み以上のものではないかと考え始めた。これはフィールド・レコーディングである。これら写真はすべて音であり,未完にして永遠に完成しないかもしれない一つの曲を作り上げる。

セルヴァ・バルニによるテキストより

[展覧会概要]

NEW WAVES / 新しい波
会場:POST 150-0022 東京都渋谷区恵比寿南2-10-3
会期:2017年6月9日(金)~6月25日(日)  12:00〜20:00 月曜休
協力:TARO NASU

 


また展覧会に合わせ、2017年の作品を収録した図録を刊行します。

Cover.png

[NEW WAVES]
写真:ホンマタカシ
デザイン:田中義久
テキスト:セルヴァ・バルニ
200mm x 278mm / ソフトカバー / 16ページ / 貼り込み4図版
初版500部
2,400円+税

[NEW WAVES SPECIAL EDITION]
図録に貼り込みされた4図版のうち、1図版がスペシャルエディションプリントの特別仕様
4種類 / Edition of 10 + 3 A.P. / 24,000円 + 税

ご注文はこちら

[Exhibition] Takashi Homma [VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE]

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POSTでは、ホンマタカシによる[VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE] を出版します。

VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE #1 2012 Stockholm/ Sweden © Takashi Homma

エド・ルシェが1960年代から1970年代に制作した写真を用いた一連のアーティストブックは、後世のアーティストや写真家たちに大きな影響を与え、再解釈やイミテーション、パロディーなど、世界各国の作家たちによる多様なオマージュを生み出しました。オリジナルの形式やタイトルを引用する事で制作された本は約100冊にのぼり、ルシェはこれらの出版物を容認する事によって、芸術表現における主題や方法の許容範囲を間接的に拡張しています。

ホンマタカシ、田中義久、POSTの三者による共同プロジェクトとして2014年にスタートしたエド・ルシェへのオマージュシリーズは、これまでに[NINE SWIMMING POOLS]、[VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW]、[THIRTIFOUR PARKING LOTS]、[SCANDINAVIAN MUSHROOMS]を刊行してきました。今回の[VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE]は、これまでと同様にホンマが過去に撮影してきた写真群をテーマに沿って編纂して制作しています。本書はルシェが1964年に発表しているアーティストブック、[VARIOUS SMALL FIRES]の方法に倣いながら、題材はルシェが設けなかったテーマを設定することで、オリジナルの換骨奪胎を試みるシリーズ5冊目の作品です。

本書の刊行に合わせ、POSTでは展覧会も開催、写真集の先行販売もいたします。
継続的なオマージュシリーズの刊行によって徐々に形作られてきた、ルシェへの「返歌」をどうぞご高覧ください。

VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE #13 2002 USA © Takashi Homma

VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE #13 2002 USA © Takashi Homma

【展覧会】
会場:POST
   東京都渋谷区恵比寿南2-10-3-1F
   T 03 3713 8670
   W http://post-books.info
会期:2016年7月22日(金)〜8月17日(水) ※月休み
時間:12:00~20:00
※オープニングレセプションの開催はございません

※エド・ルシェ(エドワード・ルシェ、Edward Ruscha, 1937年12月16日-)は、アメリカ合衆国の画家、現代美術のアーティスト。1960年代より、主に言葉と広告媒体のイメージを用い、コンセプチュアル・アートとしての特徴を持った絵画、写真、版画、映画などの製作を行っている。
(Wikipediaより) http://www.gagosian.com/artists/ed-ruscha

【写真集概要】
[VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE]
写真:ホンマタカシ
アートディレクション&デザイン:田中義久
発行元:POST
通常版初版240部 2,800円+税
スペシャルエディション(プリント付)30部限定 15,000円+税(予価)

 

 

【略歴】
ホンマタカシ
1962年、東京生まれ。写真家。2011年から2012年にかけて、個展「ニュー・ドキュメンタリー」を日本国内三ヵ所の美術館で開催。著書に『たのしい写真 よい子のための写真教室』(平凡社)がある。今年4月イギリスの出版社「MACK」より、カメラオブスキュラシリーズの作品集 『THE NARCISSISTIC CITY』を刊行。

田中義久
1980年、静岡県生まれ。グラフィック・デザイナー。2004年武蔵野美術大学卒業。主な仕事として美術館やコマーシャルギャラリーのV.I.計画、 アーティストの作品集デザインを手がける。また彫刻家の飯田竜太とのアーティスト・デュオ「Nerhol」としても活動している。

VARIOUS SHAPED HOSES AND SNAKE #16 2009 Tokyo © Takashi Homma

【協力】
TARO NASU

 

[ホンマタカシ] 写真集[THIRTYFOUR PARIKING LOTS]&[SCANDINAVIAN MUSHROOM]: 取り扱い店舗

Added on by Yusuke Nakajima.

2015年9月に出版した、ホンマタカシ写真集[THIRTYFOUR PARIKING LOTS]及び[SCANDINAVIAN MUSHROOM]は、POSTのほかに下記の店舗で順次お取り扱いしていただくことになりました。
POSTにお越しいただくことが難しい場合は、ぜひ各店舗の店頭でご覧くださいませ。

<北海道>
guild Nemuro
Less
函館 蔦屋書店

<岩手>
CIY

<宮城> 
stockbooks & coffee

<東京>
代官山 蔦屋書店
NADiff
SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS
百年
ユトレヒト
SUNNY BOY BOOKS
B&B
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI (※Facebookページ)
BACH
青山ブックセンター本店
BLIND BOOKS
POETIC SCAPE

<長野>
栞日

<愛知>
ON READING
C7C

<京都>
誠光社
ホホホ座
YUYBOOKS

<大阪>
Calo Bookshop & Cafe
BOOK OF DAYS
blackbird books
梅田蔦屋書店

<岡山>
MILBOOKS

<広島>
READAN DEAT

<香川>
BOOK MARÜTE (※Facebookページ)

<愛媛>
螺旋 (※Facebookページ)

<福岡>
LIFE IN THE GOODS.

<鹿児島>
Filmvak

<オンライン>
shashasha

<ニューヨーク>
Dashwood Books

[Exhibition] TAKASHI HOMMA: [THIRTYFOUR PARKING LOTS] & [SCANDINAVIAN MUSHROOM] / Start

Added on by Yusuke Nakajima.

本日9/15(火)より、ホンマタカシ写真展[THIRTYFOUR PARKING LOTS] & [SCANDINAVIAN MUSHROOM] がスタートしました。

会場には新しくできた写真集が並び、実際に手にとってご覧いただけます。
ルシェのオリジナル写真集と隣り合わせると、感慨深いものがあります。

奥のスペースには、THIRTYFOUR PARKING LOTSのオリジナルプリントが展示されています。
オリジナルはカラーですが、写真集の図版はモノクロなので、見比べてみるのもおもしろいです。

書店スペースの壁面から本棚まで、店内の至るところにSCANDINAVIAN MUSHROOMのオリジナルプリントが点在しています。
ご来場の際はお見逃しないよう、じっくりご覧ください。

[Exhibition] TAKASHI HOMMA: [THIRTYFOUR PARKING LOTS] & [SCANDINAVIAN MUSHROOM]

Added on by Yusuke Nakajima.

昨年9月にスタートしたホンマタカシ、田中義久、POSTによるエド・ルシェへのオマージュシリーズ第3回目として、この度は 「THIRTYFOUR PARKING LOTS」と 「SCANDINAVIAN MUSHROOM」の2冊を刊行、POSTでは出版に合わせた展覧会を開催します。

 

エド・ルシェが1960年代から1970年代に制作した写真を用いた一連のアーティストブックは、後世のアーティストや写真家たちに大きな影響を与え、再解釈やイミテーション、パロディーなど、世界各国の作家たちによる多様なオマージュを生み出しました。
オリジナルの形式やタイトルを引用する事で制作された本は約100冊にのぼり、ルシェはこれらの出版物を容認する事によって、芸術表現における主題や方法の許容範囲を間接的に拡張しています。

今回発表する1冊目はルシェのアーティストブック群の中でも特に評価の高い「THIRTYFOUR PARKING LOTS」です。ホンマが撮影してきた世界各国のパーキングを用い、レイアウトや印刷の線数、造本に至るまで1967年に発行されたルシェのオリジナルに忠実に則っています。
2冊目は、1972年に発行された「COLORED PEOPLE」を参照にしながら、モチーフを置き換えた「SCANDINAVIAN MUSHROOM」です。多肉植物の写真が切り抜きされ、ページに展開されていくオリジナルに倣い、ホンマが北欧で撮影したキノコの写真を同様の方法で1冊の本に仕立てています。

いずれの書籍も、印刷とデザインの段階でプリントのイメージに大きく手が加えられているのが特徴ですが、刊行に合わせて開催する展覧会では、作品集の元となっているオリジナルプリント計20点を展示します。

アーティストブックの金字塔として存在しているルシェの作品群への「返歌」を会場でぜひご覧ください。

協力: TARO NASU

 

※エド・ルシェ(エドワード・ルシェ、Edward Ruscha, 1937年12月16日 - )は、アメリカ合衆国の画家、現代美術のアーティスト。1960年代より、主に言葉と広告媒体のイメージを用い、コンセプチュアル・アートとしての特徴を持った絵画、写真、版画、映画などの製作を行っている。(Wikipedia より)
http://www.gagosian.com/artists/ed-ruscha

【展覧会】
TAKASHI HOMMA [THIRTYFOUR PARKING LOTS] & [SCANDINAVIAN MUSHROOM]
会期 2015年9月15日(火) - 10月4日(日)
時間 12:00 - 20:00 /月休 (※祝日の場合は通常営業)
会場 POST
※本展は、オープニングレセプションの開催はありません。

 

【写真集概要】
「THIRTYFOUR PARKING LOTS」
203mm x 254mm 48ページ 31白黒図版
初版 240部 / 第2版 200部、スペシャルエディション 30部+7A.P.
価格:通常版 3,200円+税 / スペシャルエディション 18,000円+税 

SCANDINAVIAN MUSHROOM」
140mm x 179mm 64ページ 15カラー図版
初版 440部 (※初版・第2版の区分はなし)、スペシャルエディション 30部+7A.P.
価格:通常版 2,800円+税  / スペシャルエディション 15,000円+税

 

【略歴】
ホンマタカシ/ 写真家
1962年東京生まれ。
2011年から2012年にかけて、自身初の美術館での個展「ニュー・ドキュメンタリー」を日本国内三ヵ所の美術館で開催。
写真集多数、著書に『たのしい写真 よい子のための写真教室』2014 年1 月に続編の『たのしい写真 3 ワークショップ篇』を刊行。
現在、東京造形大学大学院客員教授。

田中義久/ デザイナー
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業、2008年独立。美術館をはじめ、コマーシャルギャラリー等の展示V.I 計画や、アーティストの作品集の装丁、デザインを手がける。
主な受賞に2013年JAGDA 賞、JAGDA 新人賞、BACON PRIZE2013、2012 年PromaxBDA DESIGN GLOBAL EXCELLENCE AWARDS / SILVER(アメリカ)、2010 年red dot award(ドイツ)、また飯田竜太(彫刻家) とのアーティストユニット「Nerhol」としても活動中。

[talk event] 濱田祐史 x ホンマタカシ トークイベント 「写真と画像について」

Added on by Yusuke Nakajima.

現在開催中の展覧会[C/M/Y]の関連イベントとして、濱田祐史とホンマタカシ氏によるトークイベント「写真と画像について」を開催します。
お誘いあわせのうえご参加ください。

【トークイベント】
日時:2015年9月4日(金) 19:00~20:30 (開場 18:30)

ゲスト:濱田祐史、ホンマタカシ
司会:永井雅也(IMA CONCEPT STORE)
※定員30名/要申込
参加費 500円(当日現金でお支払いください)

※9/4(金)更新:おかげさまで満席となりました。ありがとうございます。
 ご参加される方、会場でお待ちしております。

[Exhibition] ホンマタカシ: VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW/Start

Added on by Yusuke Nakajima.

本日2/27(金)より、ホンマタカシ[VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW]がスタート。会場中央には車のカバーがインスタレーションされています。

写真集は通常版に加えて、30部限定のスペシャルエディション (オリジナルプリント付)をご用意しています。
また、今回は新たにポスターを作成、販売しています。

今夜19時よりレセプションを開催、お誘い合わせのうえぜひご参加ください。

[Exhibition] ホンマタカシ: VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POST では、ホンマタカシによる[VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW] を出版、2/27(金)より展示を開催します。

 

エド・ルシェが1960年代から1970年代に制作した写真を用いた一連のアーティストブックは、後世のアーティストや写真家たちに大きな影響を与え、再解釈やイミテーション、パロディーなど、 世界各国の作家たちによる多様なオマージュを生み出しました。
オリジナルの形式やタイトルを引用する事で制作された本は約100冊にのぼり、ルシェはこれらの出版物を容認する事によって、芸術表現における主題や方法の許容範囲を間接的に拡張しています。

ホンマタカシ、田中義久、POSTの三者による共同プロジェクトとして2014年にスタートしたエド・ルシェへのオマージュシリーズ、第1弾 はホンマタカシによるプールを撮影した作品群をルシェの[NINE SWIMMING POOLS] に忠実に倣って編集し、一冊の本として仕立てる事で、アーティストブックの金字塔として存在しているルシェの作品群への「返歌」を試みました。

第二弾となる本書は、ビニールシートの掛かった乗り物を観察するように撮影した写真群が1冊の写真集にまとめられました。ブックデザインの基本や作品のまとめ方はルシェに倣いながらも、題材はルシェが設けなかったテーマを設定することで、オリジナルをいかに換骨奪胎していくかがより明確に示されています。
本展では写真集に収録された作品16 点の展示、会場では写真集の先行販売いたします。

協力:TARO NASU

 

※エド・ルシェ(エドワード・ルシェ、Edward Ruscha, 1937 年12 月16 日 - )
は、アメリカ合衆国の画家、現代美術のアーティスト。1960 年代より、主に言葉と広告媒体のイメージを用い、コンセプチュアル・アートとしての特徴を持った絵画、写真、版画、映画などの製作を行っている。(Wikipedia より)
http://www.gagosian.com/artists/ed-ruscha

 

COVERED AUTOMOBILE #15
©Takashi Homma All Rights Reserved

【展覧会】
ホンマタカシ[VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW]
会期 2015 年2 月27 日(金)- 3 月15 日(日)
時間 12:00 - 20:00 /月休 (※祝日の場合は通常営業)
会場 POST


【オープニングレセプション】
日時 2015 年2 月27 日(金) 19:00-21:00
会場 POST

 

COVERED AUTOMOBILE #9
©Takashi Homma All Rights Reserved


【写真集概要】
[VARIOUS COVERED AUTOMOBILES AND SNOW]
写真:ホンマタカシ
アートディレクション&デザイン:田中義久
発行元:POST
初版:通常版240 部 スペシャルエディション(プリント付)30 部
価格:通常版2,800 円 スペシャルエディション15,000 円(予価)


【略歴】
ホンマタカシ/ 写真家
1962 年東京生まれ。
2011 年から2012 年にかけて、自身初の美術館での個展「ニュー・ドキュメンタリー」を日本国内三ヵ所の美術館で開催。
写真集多数、著書に『たのしい写真 よい子のための写真教室』2014 年1 月に続編の『たのしい写真 3 ワークショップ篇』を刊行。
現在、東京造形大学大学院客員教授。

田中義久/ デザイナー
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業、2008 年独立。美術館をはじめ、コマーシャルギャラリー等の展示V.I 計画や、アーティストの作品集の装丁、デザインを手がける。主な受賞に2013 年JAGDA 賞、JAGDA 新人賞、BACON PRIZE2013、2012 年PromaxBDA DESIGN GLOBAL EXCELLENCE AWARDS / SILVER
(アメリカ)、2010 年red dot award(ドイツ)、また飯田竜太(彫刻家) とのアーティストユニット「Nerhol」としても活動中。

COVERED AUTOMOBILE #5
©Takashi Homma All Rights Reserved

ホンマタカシ[NINE SWIMMING POOLS]第二版 取り扱い書店について

Added on by Yusuke Nakajima.

2014年10月に出版した、ホンマタカシ[NINE SWIMMING POOLS AND A BROKEN I PHONE]の第ニ版が2015年より、全国の23書店で販売されます。

1月上旬より、下記の店舗でお取り扱いしていただいております。
第2版は200部限定、再版は予定しておりませんのでどうぞお見逃しなく。

<宮城>
stock  books & coffee

岩手>
CIY

<東京>
代官山蔦屋書店
東塔堂
百年
circle-d
IMA CONCEPT STORE
flotsambooks  (online)
NADiff
nostos books
Shibuya Publishing & Booksellers
SUNNY BOY BOOKS
UTRECHT

<愛知>
ON READING

大阪>
スタンダードブックストア
BOOK OF DAYS
Calo Bookshop & Café

<京都>
ガケ書房
恵文社一乗寺店
YUY BOOKS

<岡山>
MILBOOKS

<愛媛>
螺旋

<福岡>
LIFE IN THE GOODS.

ホンマタカシ[NINE SWIMMING POOLS AND A BROKEN I PHONE]

Added on by Yusuke Nakajima.

この度POSTでは、ホンマタカシによる[NINE SWIMMING POOLS AND A BROKEN I PHONE]を出版、9/30より展示を開催します。

エド・ルシェが1960年代から1970年代に制作した写真を用いた一連のアーティストブックは、後世のアーティストや写真家たちに大きな影響を与え、再解釈やイミテーション、パロディーなど、 世界各国の作家たちによる多様なオマージュを生み出しました。
オリジナルの形式やタイトルを引用する事で制作された本は約100冊にのぼり、ルシェはこれらの出版物を容認する事によって、芸術表現における主題や方法の許容範囲を間接的に拡張しています。

エド・ルシェへのオマージュ第一弾として制作したのが今回の写真集。この本は、ホンマタカシによるプールを撮影した作品群をルシェの[NINE SWIMMING POOLS]に忠実に倣って編集し、一冊の本として仕立てる事で、アーティストブックの金字塔として存在しているルシェの作品群への「返歌」を試みるものです。ブックデザインはPOSTのアートディレクターも務める田中義久。

本展では写真集に収録された作品10点を展示、会場では写真集の先行販売をいたします。

ホンマタカシ、田中義久、POSTの三者による本共同プロジェクトは今後も定期的にシリーズを刊行し、数冊にわたる連作として発表していきます。

 

※エド・ルシェ(エドワード・ルシェ、Edward Ruscha, 1937 年12 月16 日 - )は、アメリカ合衆国の画家、現代美術のアーティスト。1960 年代より、主に言葉と広告媒体のイメージを用い、コンセプチュアル・アートとしての特徴を持った絵画、写真、版画、映画などの製作を行っている。(Wikipedia より)

参考リンクhttp://www.gagosian.com/artists/ed-ruscha

 

[NINE SWIMMING POOLS AND A BROKEN I PHONE]
写真:ホンマタカシ
アートディレクション&デザイン:田中義久
発行元:POST
初版通常版:240部 
スペシャルエディション(プリント付):30部

[展覧会]
2014.9.30(火) −10.30(木)
Open 12:00 – 20:00 / 月曜休

[協力]
TARO NASU

[略歴]
ホンマタカシ/ 写真家

1962年東京生まれ。
2011年から2012年にかけて、自身初の美術館での個展「ニュー・ドキュメンタリー」
を日本国内三ヵ所の美術館で開催。
写真集多数、著書に『たのしい写真 よい子のための写真教室』
2014年1月に続編の『たのしい写真 3 ワークショップ篇』を刊行。
現在、東京造形大学大学院 客員教授。
 

田中義久/ デザイナー

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒業、2008 年独立。美術館をはじめ、コマー
シャル ギャラリー等の展示V.I 計画や、アーティストの作品集の装丁、デザインを
手がける。主な受賞に2013 年JAGDA 賞、JAGDA 新人賞、BACON PRIZE
2013、2012 年PromaxBDA DESIGN GLOBAL EXCELLENCE AWARDS / SILVER
(アメリカ)、2010 年red dot award(ドイツ)、また飯田竜太(彫刻家) とのアー
ティストユニット「Nerhol」としても活動中。www.nerhol.com